ダイエットをするなら自炊が良い!?
ダイエットをするなら「自炊をした方が良い!」といわれています。
それは、自炊をすることで、自分が食べる物のカロリーをコントロールした方が、ダイエットがしやすいという理由からです。
また、カロリーのコントロールをするためには、外食や外で買ってきたものでは、計算が難しいといわれています。
ですので、自炊をして自分の食べる物のカロリーに敏感であることが、ダイエットを成功させるコツだといわれています。
自炊は偏った食事になる!?
しかし、ダイエットのために自炊をしたとしても、好きなものばかり食べていては、ダイエットのことを考えると意味がありません。
さらに、ダイエットには、バランスの良い食事が大切だといわれていますので、自炊をしても好きなものばかり食べていては、ダイエットにはなりません。
また、仕事が忙しく自炊に時間を割けないとなると、外で買ってきた惣菜がおかずのメインになったり、簡単に作れる冷凍食品などがメインになると思います。
そうなってしまうと、自炊をしたとしても、総じてカロリーが高かったり、バランスが偏った食事になってしまうと思います。
無理に自炊をしようとしない。
そこで、無理に自炊をしようとせず、ときには外食やコンビニで買ってきたものなどを食べても問題ないと思います。
それは例えば、外食でも大抵はカロリー表示がありますので、低いカロリーのものを食べれば良いし、バランスが良い定食でカロリーの低いものを食べれば、さらに良いと思います。
また、コンビニなどで売っている食べ物でも、大抵はカロリー表示がされていますので、低いカロリーのものを食べていれば、太るということはないと思います。
いいたいのは、ダイエットだからと、無理に自炊する必要はないということです。
最後に
さらに、外食やコンビニで食べ物を買うにしても、油たっぷりの揚げ物や脂肪が多い食べ物などは避け、魚や野菜などをメインにすれば、高カロリーになるということはないと思います。
とにかく、ダイエットには自炊が絶対などということはなく、自炊だろうと外食だろうと買ってきた弁当だろうと、食べる物の「中身」が大切だということです。
さらに、炭水化物、タンパク質、野菜、ビタミンなどといったものを体に取り入れる、バランスの良い食事ができれば、自炊云々は関係ないと思います。
むしろ、自炊をしてもバランスの悪い食事内容なら、その自炊はダイエットには不向きだと思います。
ダイエット日記人気ランキグ ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!