ダイエット中に避けたい食べもの5つ
以下に、ダイエット中に食べると太りやすい食べものを5つを紹介したいと思います。
その5つ以外にも、ダイエット中に避けたい食べものは、たくさんあると思いますが、その全て書くとキリがないと思いますので、特徴的だと思うものをここで紹介します。
・菓子パン
菓子パンは、手軽に食べられてお腹も膨れますので、小腹を満たすには最適です。しかし、菓子パンといわれるものは、量が少ない割にカロリーが高いのが特徴です。
また、惣菜パンなども同じで、ダイエット中には避けたい食べものの1つだと思います。
・燻製
ビーフジャーキーやイカなどの燻製類は「塩辛い」ものが多く、そのためおつまみやおやつなどとして多く食べられています。
しかし、濃い味付けの食べものは、往々にして飲食を増進させますので、返ってお腹が空く原因になる場合があります。
そこで、お腹が空いたからと、必要以上に食べたり飲んだりすれば、太る原因になってしまいます。
・穀物類
とうもろこし、じゃがいも、さつまいもなどの穀物類は、糖質を多く含むため、ダイエットには不向きだといわれています。
そこで、穀物類の食べ過ぎには注意することが必要で、もし食べる場合には、量を抑えることがダイエットには大切になります。
・清涼飲料水
水、お茶、ゼロカロリーなどの飲料は、普通に飲んでいる分には太ることはありません。しかし、オレンジジュースなどの甘い飲料は、多くの砂糖を含んでいます。
そして、砂糖を多く取れば当然太りますので、ダイエットには不向きです。
また、ゼロカロリー飲料は、太らないといっても「人工甘味料」が使われ、体に悪く中毒性があるといわれていますので、避けられれば避けた方が無難な飲料だと思います。
・ホットスナック
コンビニのレジの横で売っているホットスナック、それは・・・
アメリカンドッグ、ウインナー、唐揚げなどで、油で上げていたり元々カロリーの高いものが多く、ダイエットには不向きです。
それらをどうしても食べたいときは、油を使っていないもの(例えばウインナーなど)を選んで「少量」食べるなどで、食べる量をセーブする必要があると思います。
最後に
上記の5つを控えることで、ダイエットに効果があるとのことです。
また、上記以外にも、カロリーが高かったり、糖質や砂糖を多く含んでいる食べものも多くありますので、ダイエットをするには、事前に調べておく必要があると思います。
ダイエットには「食事制限」はつきものだと思いますので、食べものについては、特に注意して食べる必要があると思います。
ダイエット日記人気ランキグ ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!