スナック菓子ダイエット
元キャバクラ嬢のYさん(20代・女性)
彼氏に促されダイエットをすることになる。
そこで、お菓子に目がないことから、食事をお菓子で代用できないかと考えた。
それは、食べる回数を増やして、代わりに量を減らせば、お腹が空かないって聞いたから…
じゃあ、お菓子でいいじゃんと思ったんです。
確かに理屈は間違ってはいない。
ダイエットに成功するも…
甘い物は少し食べただけで、けっこうお腹いっぱいになって、これはいいやって
その後、10日ほどで見た目にも痩せたことがわかるようになり、作戦は大成功!
しかし、2週間ほどたつと、体に異変が起き始めた。
それは、たしかに食欲は湧かないけど、満足感もなくなる。
そして、力も出ないし、体が怠(だる)くなりました。
皮肉にもダイエットには成功したが、体調は悪化する一方だった。
ダイエットで体調不良に!①
顔や腕、背中に吹き出物ができて、肌もガサガサになった。
自分じゃ気づかなかったけど、体臭もキツくなって、彼氏からは息が臭いといわれて、キスを拒まれました。
せっかく体重が減ったのに、愛情も減ってしまうとは皮肉な話しです。
トイレに行くと、自分でもわかるぐらい臭いが強烈でした。
これはさすがにマズいと思って、スナック菓子ダイエットはヤメました。
その後、ダウン寸前で体調不良で欠勤するなど、仕事にも影響が出たという。
ダイエットで体調不良に!②
お店休んで罰金とられたり、心も体もボロボロになってしまったそうです。
ということで、ダイエットすることで、健康的になるなら良いと思います。
しかし、ダイエットで健康を害してしまうなら、それは逆効果だと思います。
むしろダイエットなどやらない方が良かったということになります。
そこで、ジャンクフードなどに頼ったダイエットは、NGということになると思います。
そう考えると、ダイエットって本当に難しいと思います。
最後に
リンゴだけしか食べないとか、バナナだけどか、糖質を全てカットするとか…
そういった変則的なダイエットをすると、仮に痩せたとしても、健康を害する恐れがあると思います。
さらに、そういったダイエットでは、リバウンドすることも多いと聞きます。
そこで、食事については食材を多く使い、3食きっちり食べるのが良いと思います。
その上で、暴飲暴食を避けて食べ過ぎないとか、無駄に間食をしないとか、そういったことが大切になると思います。
ダイエット日記ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!