ダイエットで怖いリバウンド
ダイエットをしたことがある人が、一度は経験したことがある。といわれている「リバウンド」について
特に、ダイエットに何度も挫折したことがある人は、リバウンドの経験もあると思います。
そして、私自身も何度もリバウンドを経験しています。
そこで「なぜリバウンドしてしまうのか?」という疑問ですが…
その理由は、無理なダイエットをしたとか、会社の付き合いで仕方なく食べてしまったとか、いろいろな理由があると思います。
そこで、リバウンドを防ぐ方法や条件について、以下に書きたいと思います。
とにかく頑張り過ぎないこと!
ダイエットについては、大抵の人はまず「食事制限」をすると思います。
食事制限とはその名の通り、食事の量や食べる物(食べる内容)を制限することです。
そして、無駄に過食しないとか暴飲暴食しないなどで、食事を制限することで、体重が落ちるダイエットになります。
しかし、食べる量を極端に減らすなど、無理な食事制限をすると、リバウンドを招きやすくなります。
その理由は、食事制限で無理をしたことで、それがどこかで跳ね返ってくるからです。
そこで、食事制限するにしても、無理な制限は禁物です。
運動+食事制限でダイエット
とはいえ、食事制限しなければ、ダイエットの成功は難しいと思います。
もちろん、食事制限しないで運動だけで、痩せることも可能だと思いますが、それは難しいと思います。
例えば、軽いランニングを30分したときの消費カロリーは、その人の体重や走り方にもよりますが「約300kcal」といわれています。
その300kcalといえば、カロリーが低いカップラーメン1個のカロリーと同じ程度です。
それは、運動のみでダイエットをするのは、大変なことだということです。
そこで「食事制限+運動」でダイエットをするのが、私は一番効率が良いダイエットになると思います。
短時間で痩せようとしないこと!
短時間で痩せようとして、ダイエットに必死になる人がいます。
しかし、短時間で痩せた体(体重)は、短時間で戻る傾向が高いといいます。
また、ダイエットを必死に頑張りすぎたことで、リバウンドする傾向も高いといいます。
そこで、時間をかけて無理なくダイエットをすることで、太らない体づくりが大切になると思います。
また、時間をかけたことで、運動や食事制限が習慣化したことで…
食べる量や体の体質などが変われば、リバウンドする可能性も低くなると思います。
最後に
とにかく、ダイエットで怖いのは、一つにリバウンドがあると思います。
そして、ダイエットで5キロ痩せるとか10キロ痩せるとか、単に痩せるだけなら比較的簡単だと思います。
問題は痩せたそのあとで、痩せた体重をそのままキープして…
リバウンドしないようにする方が、単に痩せるよりも格段に難しいと思います。
そこで、ダイエットは痩せることを考えるだけでなく、リバウンドのことも考える必要があると思います。
ダイエット日記ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!