ファーストフード=悪?
ファストフードを「週2回以上」食べる人は、糖尿病や心臓病などの病気になるリスクが高まるといわれています。
また「週4回以上」ファーストフードを食べると、がんや心筋梗塞で死ぬリスクが、通常よりも「80%」も高まるといわれています。
そして、妊娠中にファーストフードを食べると胎児の脳に変化が生じ、赤ちゃんは過食症になるリスクが高まるそうです。
さらに、ファストフードは食べ過ぎるとうつ病なども発症させるといわれ、その真意は不明ですが、ファストフードは体に悪いと世間で扱われていると思います。
マックは健康に悪い!?
また、米国マクドナルドの従業員専用のウェブサイトでは、従業員に対して「健康のためファストフードは食べないように!」とアドバイスしているそうです。
それは、にわかには信じがたい話しですが事実だそうです。
そこで、健康に悪いとわかっていながら、平然と健康に悪い食べ物を売っているってマックってどうなの?と思うのですが・・・
とにかく、マックなどのファーストフードは、高いカロリーな食べ物が多いため、必要以上に食べ過ぎるのは、健康上良くないということだと思います。
どんな食べ物にも悪害はある!?
ただし、どんなといっては語弊がありますが、どんな食べ物にも悪いは付きもので、例えば、野菜などは農薬を使用していて、農薬は健康を害する恐れがあります。
また、一般に売られている低価格の小麦粉は、見た目を良く白くするため精度を上げたり、漂白剤などをしている加工品です。
それは、本来の小麦粉とは違いますので、その低価格の小麦粉を食べると、小麦粉を消化するために体に負担が掛かるので、健康上良くないといわれています。
しかし、小麦粉を一生食べないというわけには行かないと思いますので、食べ過ぎることなく適度に食べるというのが良いと思います。
最後に
ダイエットをしていると、カロリーが高いマックなどのファーストフードを食べるのは、悪いことだとなりがちですが・・・
しかし、食べたい物を無理に我慢するダイエットよりも、食べたい物を食べるダイエットの方が、効果がは高いし持続するといわれています。
それは、食べたい物を我慢する行為は「リバウンド」などに繋がることが多いからです。
とはいっても、ダイエットのことを考えると、ファーストフードはカロリーが高いものが多く、手が出しにくいというのが現状だと思います。
ダイエット日記人気ランキグ ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!