イエットの基本は間食しないこと!?
ダイエットの基本は、必要なときに必要な分だけを食べることだと思います。
そして、ダイエットで良くないと思うのは、必要もないのに食べてしまうこと。もしくは、必要以上に食べてしまうことだと思います。
必要もないのに食べてしまうこと、それは「間食」することだと思います。
間食は、必要以外の物を食べることですので、当然ダイエットには良くないですし、ダイエットで間食をしないことは、基本中の基本だと思います。
常に食べ物がある環境
しかし、食べ物が身近にあると、どうしてもその食べ物が頭に浮かんでしまい、目に飛び込んでしまい、そして食べたくなってしまい、実際に食べてしまう。
間食してしまう人は、いつもこのパターンを繰り返しているのではないでしょうか?
スーパーでは、多くの食べ物が売られ、コンビニでも食べ物がたくさん売られています。街を歩けば、あちこちに飲食店が立ち並びます。食べ物の誘惑は尽きません。
テレビでも、美味しいものが常に特集され、ラーメンだ!ケーキだ!ステーキだ!と、そんな食べ物に関する番組を見ていれば、何かを食べたくなってしまうのは、当然だと思います。
太っている人は自制心が欠如している!
もちろん、食べ物を見て食べたくなったからといっても、多くの人は食べ物を見ても自制をして、必要以上に食べることはしないと思います。
しかし、太っている人の多くは、その自制心が欠如していますので、食べ物の誘惑を断ちることができず、食べてしまって太ってしまっています。
そもそも、食べ物の誘惑を断ち切れるなら、太ることもダイエットもないことだと思います。
そして、一度食べ始めるとダイエットのことなど、どうでもよくなってしまい、食べることが止まらなくなり、多くを食べてしまうことになると思います。
間食をしない5つの方法
・ガムを噛む
・水を飲む
・気持ちを落ち着ける
・歯を磨く
・寝る
間食しないためには、買い置きをしないのは当然のことで、間食したくなったら、上記の間食をしない5つの方法のうちの2~3実践することで、間食の多くを防げるそうです。
例えば、間食したくなったら、気持ちを落ち着けて水分を多く取るとか、ガムを噛むとか、そのようなことをすることで、間食の多くが防げるそうです。
とにかく、間食はダイエットには「百害あって一利なし」とまではいいませんが、ダイエット中の間食には、特に注意が必要だと思います。
ダイエット日記人気ランキグ ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!