最初に
体に負担をかけず、健康的にダイエットができる朝の習慣があるとのことで、ここに5つ例を挙げたいと思います。
どれも簡単にできそうなことばかりですので、実践する価値はあると思います。
また、全部が全部できなくても、簡単にできそうなものだけを実践するだけでも、少なからずダイエットに効果があるかもしれません。
1、決まった時刻に起きる
不規則な生活リズムをしていると、体内時計が狂い体重も増加しやすくなってしまうとのことです。
そこで、毎日決まった時刻に起きることで、規則正しい生活をすることで、ダイエットに効果があるとのことです。
これは、休日だからといって安心して、2度寝や3度寝などをしたりして朝寝坊したりすると不規則な生活リズムに戻ってしまいますので、平日休日問わず決まった時刻に起きる必要があります。
2、朝日を浴びる
朝日を浴びることで、体内時計がリセットされます。
そこで、朝起きたらすぐに朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ健康にもダイエットにも良いとのことです。
また、朝日を浴びることで、気分転換もでき心身共にリフレッシュすることができます。
3、体を動かす
朝起きたら急な運動はダメですが、体を軽く動かす程度のことで、眠っている体を起こすことになり、体が動くことでダイエットにつながるとのことです。
軽い運動とは、ベットの中で軽く体を動かすも良し、ラジオ体操をするも良し、とにかく少しの運動で良いので、体を動かすことが大切だとのことです。
体を軽く動かすことで、自律神経のバランスを整え、腸に良い刺激を与えることができるとのことです。
4、白湯(さゆ)を飲む
白湯を飲むことで、冷えた内臓を温め、血液循環を良くし、老廃物を外に出してくれる効果があるとのことです。
そのことでダイエットにもつながるそうです。
お水を温めるだけですぐにできますので、手軽にできると思います。
5、朝食を食べる
朝に、しっかりと朝食を食べることで、眠っていた腸が目覚めます。
そのことで、腸が刺激され便秘の解消などにつながるそうです。
便秘が解消されることで、おのずとダイエットにも効果があるとのことです。
最後に
以上の5つを朝に実践することで、ダイエットに効果があるそうです。
朝となると、少しの時間でも惜しく、朝の時間はとても貴重だと思いますので、実践するにはなかなか難しいと思いますが・・・
ただ、ダイエットは一長一短にはできないと思いますので、朝の貴重な時間を少しだけダイエットの時間に向けても良いかと思います。
ダイエット日記ブログンキグ ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!