ゼロカロリーコーラを4年間飲み続けた結果
おもしろい記事を発見しましたので、このブログで紹介したいと思います。
それは「ゼロカロリーコーラを4年間飲み続けた結果」というものです。以下、その4年間のデータになります。
高校1年生 171/76
高校2年生 173/79
大学1年生 173/82 ← ここから果汁100%ジュースをゼロカロリーコーラに変更
大学2年生 173/78
大学3年生 173/72
大学4年生 174/67
ゼロカロリーコーラ4年間の結果
上記の結果は「82キロ」から「67キロ」に見事にダイエット成功して、総計で「15キロ」も痩せる結果となっています。
この結果は、特に食事制限をしたわけではなく、今まで大量に飲んでいた果汁100%ジュースをゼロカロリーコーラに変えただけだそうです。
それだけ、果汁100%ジュースはカロリーが高く、太るということなると思います。
基本的に、ゼロカロリーやカロリーオフなど以外のジュースに関しては、カロリーが高いと思いますので、ダイエット中に多くを飲むのは不適切なのかなと思います。
人口甘味料が問題?
ただし、痩せたのは良いけど「人口甘味料」の多量摂取について問題があるのでは?との意見がありました。それは・・・
身の回りにあふれる「カロリーゼロ」「カロリーオフ」をうたった飲料や食品のそれらには、砂糖より数百倍の甘味をもつ新種の人工甘味料が含まれています。摂りすぎると肥満や糖尿病につながる他、うつや腎機機能低下、血管系疾患のリスクが増大する可能性があるります。
上記の意見の真偽のほどは不明ですが、人口甘味料の取り過ぎは健康によくなさそうです。
ただし、人口甘味料の摂取以前の問題で「肥満」は健康に良くないと思いますので、私のような肥満の場合には、人口甘味料云々の前に、まずは痩せることが重要な気がします。
最後に
ダイエットにはいろいろな方法があると思いますが、今回のゼロカロリーコーラは、いわゆる「置換えダイエット」の一種で、ダイエットに有効な手段の一つだと思います。
ただし、上記に書いたゼロカロリーコーラには「人口甘味料」が使われていますので、過度なゼロカロリーコーラの摂取は体に悪いと思います。
そこで、ゼロカロリーコーラばかりを飲むのではなく・・・
ゼロカロリーコーラをたまにゼロカロリーのお茶やミネラルウォーターなどに変えて対応すれば、健康を害することなくダイエットには有効手段だと感じました。
ダイエット日記ブログンキグ ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!